元証券マンが「あれっ」と思ったこと

元証券マンが「あれっ」と思ったことをたまに書きます。

あれっ、吉田茂の講和条約に至る信念?

吉田茂サンフランシスコ講和条約に至る信念 】


 以下は、「昭和の怪物 七つの謎」(保坂正康著、講談社現代新書)より。


 第七章 吉田茂はなぜ護憲にこだわったか

 吉田の投獄体験

 結局、吉田は5月25日まで監房に閉じこめられていたが、該当する罪名はないと釈放になっている。

 「御感想はいかがですか」と吉田に尋ねると、「いや、人間一生に一度は入って見るのもよい処だよ」と笑ったと書いている。

 吉田のこの投獄事件は、GHQ占領政策のもとでは勲章でもあった。これほど軍に対抗したのだから、この男はわれわれの味方にないうると、GHQのG2(参謀第二部)のウィロビーなどには信頼されたのである。むろん近代日本の歴史上にあっても、吉田はこれを勲章として利用している。吉田の周辺の人びとは、こういうときの吉田の肚の据わった態度には尊敬の念を抱いている。


 私が麻生和子に話を聞いたときも、「戦後は彼とその同志の時代になるとの考えはあったと思いますよ」と明かしていたが、まさにそれは現実となったのである。


 帝国議会憲法論議の中で、吉田が最も強調したのは、天皇の地位である。そのうえで主権在民基本的人権の尊重、民主政治の確立、そして戦争放棄について、この憲法の特徴を説明している。吉田は、9条の戦争放棄についてさほど詳しく答弁はしていない。自衛権を否定しているわけではなく、自衛の名のもとに行われる戦争そのものを否定しているのだ、との枠内での答弁であった。


「今日わが国に対する疑惑は、日本が好戦国であり、何時復讐戦をして、世界の平和を脅かすかも知れぬということが、日本に対する大きな疑惑となっている。先ずこの誤解を正すのが、今日われわれとして為すべき第一のことである」


 素朴な非戦思想が凝縮

 9月14日に、吉田は日本に戻ってきて政府声明を発表した。その中の一節である。この部分が最も重要な意味を持っていた。

「国民は一致団結して講和条約の履行はもちろん、ますます民主自由主義に徹して列国との理解を深め、世界の平和、文化、繁栄に努力して列国の期待に背かないことに注意することが新日本再建に資する所以であると信ずる」

 講和条約の発効は、調印から8ヶ月後の昭和27(1952)年4月28日であった。つまるところ日本はこの講和条約と引き換えに戦争の清算を行い、国際社会に復帰することになった。


<感想>
 サンフランシスコでの「対日講和条約締結調印会議」に至る吉田茂の信念なかりせば、今日の日本はないに違いない。

----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HPはこちら http://tsuru1.blog.fc2.com/
----------------------------------------------------------------------