元証券マンが「あれっ」と思ったこと

元証券マンが「あれっ」と思ったことをたまに書きます。

あれっ、国家資本主義 vs 民主主義?

【 中国の国家資本主義 vs 民主主義 】


 2019/12/4、日経新聞に『「冷戦勝利」西側におごり マルタ会談30年 強権政治なお求心力』(本社コメンテーター 秋田浩之)が掲載された。
https://www.nikkei.com/article/DGKKZO52927980T01C19A2EA1000/

 以下はその概要。


< 歴史 >
1989/12/3 マルタ会談で米ソ首脳が冷戦終結宣言 
⇒ 30年が経過

1991/12 ソ連邦崩壊


< 中国 >
GDPでロシアの約8倍
情報工作+経済援助
⇒ 近隣国(カンボジアラオスミャンマー)+南太平洋、中央アジア
⇒ 中・東欧でも17カ国と経済協力の枠組みを設定

国家資本主義という成長モデルを提示
⇒ 東南アジア・中央アジアには魅力的モデル


< 当たり前の現実 >
1.強権体制が崩れたからといって、民主主義が自動的に広がるわけではない

2.民主主義の自由競争は良いとしても、それが膨大な格差を生めば、国民の支持は続かない
(米国:1%の金持ちが約20%の所得を稼ぐ ⇒ 白人労働者がトランプを支持する背景)


< 結論 >
民主主義と強権勢力の攻防が冷戦だとするならば、戦いは終わったのではなく、第2幕に入ったにすぎない


<感想>
 冷戦終結後30年が経過したが、中国の国家資本主義 vs 民主主義の終結時期は、未だ先が見えない。

----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HPはこちら http://tsuru1.blog.fc2.com/
----------------------------------------------------------------------