元証券マンが「あれっ」と思ったこと

元証券マンが「あれっ」と思ったことをたまに書きます。

あれっ、日米首脳共同声明は中国に備える覚悟の表明?

 

【 日米首脳会談:対中国の共同声明 】


 2021/4/19、高橋洋一氏が、現代ビジネスに『日米首脳共同声明で追い詰められた中国が、どうしても潰したい「ある議論」』を掲載された。
https://gendai.ismedia.jp/articles/-/82373?imp=0
 以下は一部抜粋。

 


中国にとって最もイヤな声明

4月16日の日米首脳共同声明において、以下のような文言が盛り込まれた。


日米両国は共に、尖閣諸島に対する日本の施政を損おうとするいかなる一方的な行動にも反対する。

日米両国は、東シナ海におけるあらゆる一方的な現状変更の試みに反対する。

日米両国は、南シナ海における、中国の不法な海洋権益に関する主張及び活動への反対を改めて表明するとともに、国際法により律せられ、国連海洋法条約に合致した形で航行及び上空飛行の自由が保証される、自由で開かれた南シナ海における強固な共通の利益を再確認した。

日米両国は、台湾海峡の平和と安定の重要性を強調するとともに、両岸問題の平和的解決を促す。

日米両国は、香港及び新疆ウイグル自治区における人権状況への深刻な懸念を共有する。


いずれにしても、これまでの日米首脳会談と比べても、中国には最もイヤなものだろう。なにしろ、中国が核心的利益として国家戦略に取り込んでいた新疆ウイグル自治区南シナ海、香港、台湾、尖閣のいずれについても、日米は批判したからだ。

 


やがて行き詰まる中国

これらから予想される近未来は、中国は民主化を否定しているので、近い将来に経済で行き詰まる。そのとき、これまでの歴史では対外進出であり、残された場所は台湾と尖閣しかない。

それに備える覚悟を示したのが、今回の歴史的と言える日米首脳共同声明だ。

 


(参考)日米首脳会談共同声明(外務省のWebsite)
https://www.mofa.go.jp/mofaj/na/na1/us/page1_000948.html

 


<感想>
 コロナ後の経済復活の見通しを背景に、世界的に株式市場が堅調ではあるが、最大の懸念材料は、高橋さんも指摘する、中国の対外進出(台湾と尖閣)であろうか。
 中国が暴発するのか、自制するのか、その方向性を注視してゆく必要がある。

 

----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HPはこちら http://tsuru1.blog.fc2.com/
----------------------------------------------------------------------