元証券マンが「あれっ」と思ったこと

元証券マンが「あれっ」と思ったことをたまに書きます。

あれっ、生成AIの活用で入試も変わる?

 

【 生成AI:Microsoft Copilot 】

 


 通勤中のJR車内のポカリスエットのポスター*が気になったので、生成AIのMicrosoft Copilotに、「CMポスターに、女優を起用する意味を教えて!」と聞いてみた。

* https://www.instagram.com/lespros_anji/?hl=ja

 


< Microsoft Copilot 回答 >

 

I:GPT-4を使用した場合

CMポスターに女優を起用する理由は、いくつかの効果が期待できるからです。主な理由としては以下の通りです:


1.ターゲット層への効果的なPR: 女優を起用することで、その女優のファンやターゲット層に対して効果的に商品やサービスをPRすることができます。特に、女優のファン層と商品のターゲット層が一致している場合、より高い宣伝効果が期待できます1。


2.企業のブランディング: 企業のイメージやブランド戦略に合った女優を起用することで、企業の好感度や知名度を高めることができます。女優のイメージが企業のイメージに直結しやすいため、適切なキャスティングが重要です1。


3.信頼関係の構築: 名前を知っている女優を起用することで、消費者に対する安心感や信頼感を与え、購買意欲を高めることができます2。


4.メディアを活用した話題づくり: 女優が出演するCMや広告はメディアに取り上げられやすく、SNSなどでの拡散も期待できます。これにより、広告の視聴機会を増やし、より多くの人に商品を認知してもらうことができます1。


5.競合他社との差別化: 他社とは異なる女優を起用することで、商品やサービスを際立たせ、消費者の記憶に残りやすくすることができます1。

 

これらの理由から、CMポスターに女優を起用することは、広告戦略の一環として非常に有効な手段となります。ただし、女優の選定には慎重に行い、企業のイメージやターゲット層に合った適切な女優を選ぶことが重要です1。

 

1)https://goldcast.jp/magazine/talent-casting/
タレント起用の効果とは?広告に合わせたキャスト選びのポイントを解説

 

2)https://goldcast.jp/magazine/ads-pillar/
広告に芸能人を起用する効果とは?タレントの選び方や注意点も解説

 

 

II:GPT-4を使用しない場合

もちろんです!CMポスターに女優を起用する理由はいくつかあります。以下に詳しく説明しますね。

 


1.競合他社と差別化し印象を強める:
 ◯タレントが出演するCMは消費者の印象に残りやすく、競合他社との差別化に役立ちます。特に競合の多い自動車業界や性能での差別化が難しい日用品などをPRする場合、女優の存在は高い効果を発揮します。

 

 ◯芸能人と商品を結びつけることで、「〇〇さんが宣伝している商品だ」「この商品のCMには〇〇の歌が使われていたな」といった印象が消費者に残り、商品購入の理由として女優の存在が効果を発揮する可能性も高まります。

 


2.タレントイメージを活用した効果的なPR:
 ◯好感度の高い女優を起用することで、ターゲット層からの好感度を高めることができます。アイドルや声優などは熱量の高いファンが多く、その人が出演しているだけでCMを視聴する消費者も少なくありません。

 

 ◯タレントのファン層と商品のターゲット層が一致すれば、「好きなアイドルが愛用している商品を使いたい」「憧れのモデルと同じお店を利用したい」といったニーズにも応えられ、CV率向上にも繋がります。

 


3.企業の知名度・信頼性を向上させる:
 ◯特定の商品をPRするだけでなく、企業の知名度・信頼性向上を目的としてCMを制作するケースがあります。好感度の高い女優を起用することで、企業のブランドイメージを向上したり、消費者からの信頼を獲得したりする効果が期待できます。

 

 ◯ただし、女優の選定には慎重さが必要です。近年はタレントの不適切な言動が問題化することもあるため、過去のトラブルの有無についても調査することが大切です。

 

 女優をCMに起用する際は、これらのポイントを考慮しながら、効果的なキャスティングを行うことが重要です。

 

1)https://goldcast.jp/magazine/reasons-casting/
CM広告にタレントを起用する理由とは?キャスティング成功事例や方法を解説

 

2)https://www.seohacks.net/blog/11531/
タレントをCM起用するポイントとは?キャスティングの流れを詳しく解説

 


<感想>
これまでのように、自分でググって調べたとしたら、上記クオリティの文章作成には、恐らく最低1時間はかかると思われるが、生成AIではわずか数秒。
例えば、大学入試等においては、今後、暗記部分は生成AIを利用可として、その先にある応用問題を解かせる等の創意工夫が必要になるのではないだろうか。

 

----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HP http://tsuru1.blog.fc2.com/
同X https://mobile.twitter.com/tsuruichipooh
----------------------------------------------------------------------