【 楠木建:長期利益経営 】
先日、楠木建 一橋ビジネススクール特任教授のセミナーを聞いた
https://www.youtube.com/watch?v=fswOoeW2UK8
以下は、セミナー資料「構造改革の先にあるもの」からの一部抜粋
P6 シンプルに考える
勝利条件(=長期利益)が明確
余計なことを考えないほうがイイ
「長いこと儲かるためには・・・・・・」さえ考えておけば だいたいのことがうまくいく
P7 長期利益=ESG
長期利益経営はほぼ自動的にESG条件を満足させる
企業は社会の中にある社会的存在 社会があって企業がある
Eがダメだといずれ顧客に選ばれなくなる=儲からない
Sがダメだといずれ働き手に選ばれなくなる=儲からない
Gがダメだといずれ株主に選ばれなくなる=儲からない
P9 利益の源泉の階層
利益の持続性
最高 レベル4 戦略ストーリー → 一貫性・好循環
高 レベル3 ポジショニング → 独自性
低 レベル2 事業立地 → 先行性
最低 レベル1 外部環境 → 追い風
P13 競争戦略の基本論理
競合他社との違いをつくる
P16 競争と戦略の原点に立ち戻る
他社ができないことをする
他社がやらないことをする
P18 結論
目先の小さな損得に流れない
将来に向けた戦略ストーリーを構想する
攻めの投資に踏み切る
厳選した経営チームで戦略を断行する
次世代の経営者を育成する
すべては経営者次第
長期利益創出への血気と欲
自信と気概がない経営者は今すぐに他の人に代わってもらうべき
<感想>
「ストーリーとしての競争戦略」の楠木先生の分かり易いセミナー 特に、「ESGがダメだと、顧客/働き手/株主に選ばれなくなり、儲からない」や、経営者には「長期利益創出への血気と欲」が必要、との指摘は理解し易い
----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HP http://tsuru1.blog.fc2.com/
同Twitter https://mobile.twitter.com/tsuruichipooh
----------------------------------------------------------------------