元証券マンが「あれっ」と思ったこと

元証券マンが「あれっ」と思ったことをたまに書きます。

戦略

あれっ、米国の対中方針に基づく日本の役割?

【 バイデン大統領:一般教書演説 】 2023/2/9、日経電子版に、バイデン米大統領の7日夜(日本時間8日午前)、連邦議会の上下両院合同会議で施政方針を示す一般教書演説が掲載された。https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCB0864W0Y3A200C2000000/ 以下は…

あれっ、GHQによる精神面の日本非武装化?

【 昭和の大戦とあの東京裁判 】 先日、平川祐弘著「昭和の大戦とあの東京裁判」(河田書房新社)を読んだ。(その1) 以下は一部抜粋。 第六章 精神面の日本非武装化 文化的影響としての組織的プロパガンダ 江藤淳や渡部昇一は、昭和一桁世代の人として、占…

あれっ、藤井風はプリンシプルを忘れない?

【 藤井風:プリンシプルを忘れない 】 先日、2022/12/28の「NHK MUSIC SPECIAL 藤井風 いざ、世界へ」と紅白歌合戦で「死ぬのがいいわ」を見た。(その2)https://www.nhk.or.jp/music/programs/477080.htmlhttps://www.nhk.or.jp/kouhaku/artist73/white/…

あれっ、12才から世界を見据えた藤井風?

【 藤井風:いざ、世界へ 】 先日、2022/12/28の「NHK MUSIC SPECIAL 藤井風 いざ、世界へ」を見た。https://www.nhk.or.jp/music/programs/477080.html また、紅白歌合戦で、「死ぬのがいいわ」を見た。https://www.nhk.or.jp/kouhaku/artist73/white/fujii…

あれっ、渋沢栄一の論語とパリ万博?

【 渋沢栄一:論語とパリ万博】 以下は、「この1冊、ここまで読むか!」(祥伝社、鹿島茂(フランス文学者 ALL REVIEWS主催)との対談)からの一部抜粋。 第3章 出口治明×鹿島茂『論語』ー世界史から読む ナポレオン三世とサン=シモン主義 鹿島 1820年代後…

あれっ、経産省と文科省のコラボによる未来の教室?

【 未来の教室:実証事業 】 2021/5/12に、教育展のセミナーに参加した。 以下は、『2025年、どんな「未来の教室」を創りますか? 』のセミナー後に確認したWebsite内容からの一部抜粋。 講演者:経済産業省 教育産業室 商務・サービスグループ サービス政策…

あれっ、資生堂がパーソナルケア事業を売却?

【 資生堂:パーソナルケア事業の譲渡 】 2021/1/22、資生堂(4911)が、「当社のパーソナルケア事業の譲渡に関する一部報道について」を発表していた。https://corp.shiseido.com/jp/newsimg/3065_u5s08_jp.pdf 以下は一部抜粋。 『当社は、アジアを中心にグ…

あれっ、リアルとデジタルの融合による成長戦略?

【 三越伊勢丹HD:デジタル活用等 】 コロナ禍において、百貨店業界はますます売上不振に苦しんでいる。 以下は、三越伊勢丹HDのデジタル活用等について。 < 百貨店業界 > 売上高:2000年8.8兆円⇒2010年6.2兆円(▲2.6兆円)⇒2019年5.7兆円(▲0.5兆円) < 三…

あれっ、資本金1億円への減資?

【 元気寿司:資本金1億円への減資 】 2020/5/27、元気寿司(9828)が、「資本金の額の減少(減資)に関するお知らせ」を発表した。https://ssl4.eir-parts.net/doc/9828/tdnet/1838708/00.pdf 以下は、その内容。 1.減資の理由 新型コロナウイルス感染症拡大…

あれっ、ウィズコロナと向き合った戦略の修正?

【 ユニ・チャーム高原社長:ウィズコロナと向き合う 】 2020/5/28、日経電子版の経営者ブログに、ユニ・チャーム高原社長の「ウィズコロナと向き合う」が掲載された。https://www.nikkei.com/article/DGXMZO59451120S0A520C2000000/?s=4 以下はその概要。 …

あれっ、日本電産・永守会長の手法に変化?

【 日本電産の永守会長:新型コロナ「利益至上」見直す契機 】 2020/4/20、日経新聞電子版に、『日本電産・永守氏、新型コロナ「利益至上」見直す契機』とする記事が掲載されていた。https://www.nikkei.com/article/DGXMZO58252910Q0A420C2SHA000/?s=4 以下…

あれっ、競争力の正体は事業にあり?

【 競争力の正体は事業にあり 】 2020/4/1、日経新聞電子版に、『競争力の正体は「事業」にあり 企業経営の針路 』の一橋大学楠木教授の記事が掲載された。https://www.nikkei.com/article/DGXKZO57454210R30C20A3KE8000/?s=4 以下は、一部抜粋。 ポイント○…

あれっ、「勝てる戦略」を実行できる組織?

【 「勝てる戦略」を実行できる組織 】 2020/1/30の日経電子版に、ユニ・チャーム高原社長の経営者ブログ(「勝てる戦略」を実行できる組織をつくろう )が5ヶ月振りに掲載された。 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO54795550U0A120C2000000/ 以下はその…

あれっ、箱根駅伝の出場を逃した背景?

【 山梨学院大学:箱根駅伝の出場を逃した背景 】 2020年の箱根駅伝は、青山学院大学の復活優勝で終わった。 出身県の山梨学院大学は33年連続の出場を逃したが、その背景には何があったのだろうか。 1.駅伝監督の変更 2019/2に、駅伝新監督に飯島コーチが…