【 個人金融資産:米英との比較 】
昨日、『退職世代の「投資から貯蓄へ」を抑制へ〜人口減少社会で高齢者の社会貢献を後押しする金融リテールサービス〜』(フィンウェル代表野尻哲史)資料を拝見した。
以下は一部抜粋。
1.個人金融資産の拡大が急務
ー資金流入と内部成長の両面が必要
2.3000万人の現役層が減少するなかで
日本経済を支えるのは高齢者に
3.退職世代の「投資から貯蓄へ」を抑制へ
ー制度の見直しと考え方の普及を
個人金融資産
日本:+633.6兆円(+44.9%)米国:3.4倍 英国:2.3倍
日本:
2002年末 1409.3兆円 米国: 英国:
2022年末 2042.8兆円 13604兆円 1180兆円
2022年 vs 2002年
個人金融資産増加額
日本:1.4倍 米国:3.4倍 英国:2.3倍
運用リターンによる家計金融資産
日本:1.2倍 米国:2.6倍 英国:1.6倍
日本の個人金融資産の内部成長額:251.7兆円(aーb)(2002年の残高の17.9%に相当)
個人金融資産増加額 633.6兆円(a)
年間流入額合計 381.9兆円(b)
<感想>
個人の金融資産が10年前から随分伸びたなぁ(1.4倍)と思っていたが、米国(3.4倍)・英国(2.3倍)と比較すると全く冴えないことが分かった。
低金利下での現金預金比率の高さ(2012年54.3%、2022年54.2%)が主な要因であるが、今こそ運用リターンを上げるための金融リテラシーの向上が望まれる。
----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HP http://tsuru1.blog.fc2.com/
同Twitter https://mobile.twitter.com/tsuruichipooh
----------------------------------------------------------------------