元証券マンが「あれっ」と思ったこと

元証券マンが「あれっ」と思ったことをたまに書きます。

あれっ、ウイグル問題の日本の報道?

 

ウイグル問題:日本の報道 】

 


 2021/2/15、現代ビジネスに高橋洋一氏の『マスコミの的外れ「森喜朗氏批判」のウラで、ヤバいことが起っていた…!』記事が掲載された。

 以下は一部抜粋。

 


森発言の前の1月19日、ポンペオ前国務長官は、中国政府が新疆ウイグル自治区ウイグル族少数民族に対して行っている行為について、いわゆる「ジェノサイド」と認定した。

 

バイデン政権のブリンケン国務長官も、27日、ジェノサイドとの認定は変わっていないとした。

 

実は、この話は、後1年後の2022年北京五輪と大きく関係している。1936年のナチス政権下のベルリン五輪がすぐに想起される。ナチスは、人種差別を隠蔽して、五輪をナチスプロパガンダとして利用した。

 

欧州の一部でボイコットの動きもあったが、ナチスの巧みな工作により開催されたことは、五輪の中でも暗黒史といってもいいだろう。ベルリン五輪中はなりを潜めていたが、直後から、ホロコーストが実行された。

 

欧米は人種差別、とりわけジェノサイドに敏感である。一部の英国紙は、ラーブ英外相が中国当局によるウイグル族への人権侵害を理由に、ボイコットの可能性を示唆したと伝えた。世界の人権団体も北京五輪の再検討を求める文書をIOCに送っている。

 

1936年ベルリン五輪の時には、米国の態度が開催へのカギになったが、今回、バイデン政権がジェノサイド認定しているので、世界ではこちらの方がより関心事だ。

 

ところが、日本では、森氏の報道ばかりで、地上波ではまず見当たらない。森氏の騒動の前、1月30日、筆者がでている大阪朝日放送「正義のミカタ」では、2022年北京五輪の開催には、アメリカによるジェノサイド認定が大きな障害になると説明された。

 

英国BBCは、ウイグル問題をきちんと取り上げている。そのためなのか、中国政府は、2月12日、英国BBCの国際放送について中国で放送することが禁止された。この措置に対して、英米政府はともに強く非難している。

 

その一方、同じ公共放送のNHKは、森氏報道ばかりだった。

 

筆者は、衛星放送でBBCをよく見ているが、ウイグルについては中国の駐英大使に対しスタジオでビデオを見せながら厳しい追及をしていた。それだけでも衛星放送代を払っても満足している。しかし、NHKには、そんな番組を望むこともできず、不満がある。NHKBBCの間には報道機関としての質的な大きな差があるようだ。

 


<感想>
 マスコミには、「森喜朗氏批判」ではなく、「ウイグル問題」を取り上げていただきたい。

 

----------------------------------------------------------------------
元証券マンが「あれっ」と思ったこと
発行者HPはこちら http://tsuru1.blog.fc2.com/
----------------------------------------------------------------------