映画
【 ローマの休日:脚本家ダルトン・トランボ 】 先日、『「ローマの休日」を仕掛けた男 不屈の映画人ダルトン・トランボ」(ピーター・ハンソン著/松枝愛訳)を読んだ。 以下は、一部抜粋。 映画『ローマの休日』の原作者については、トランボの全作品の中で最…
【 ローマの休日:英語で振り返る(その2) 】 以下は、「ローマの休日」の以下スクリプトからの一部抜粋。http://www.script-o-rama.com/movie_scripts/r/roman-holiday-script-transcript.html (車中でのジョーとの永遠の別れの後、大使館に戻ったシーン) …
【 ローマの休日:英語で振り返る(その1) 】 先日、久しぶりに「ローマの休日」をAmazonプライムで観た。 以下は、英語のセリフの一部抜粋。http://www.script-o-rama.com/movie_scripts/r/roman-holiday-script-transcript.html < ジョーの部屋 > シーン1…
【 河瀬直美監督作品:朝が来る 】 先日、河瀬直美監督の「朝が来る」を観た。 以下は、日経電子版記事からの一部抜粋。 養子巡る父母の葛藤、河瀬監督が撮るhttps://www.nikkei.com/article/DGKKZO65658240Q0A031C2BE0P00/?s=5 原作は直木賞作家、辻村深月…
【 森田芳光監督:39 刑法第三十九条 】 先日、森田芳光監督の「39 刑法第三十九条」をA mazon プライム・ビデオで観た。 主人公(堤真一)の妹を殺害した犯人が15歳のため、本来、法律の対象は「刑法第39条」ではなく、「少年法」であることを、関係者(含む、…
【 ハドソン川の奇跡 】 先日、Amazon プライムで「ハドソン川の奇跡」を観た。 以下は、最後のセリフより。 出所:https://www.eiga-square.jp/title/sully/quotes/14 Elizabeth Davis: First Officer Skiles, is there anything you'd like to add? Anythi…
【 リュック・ベッソン:監督の思いと評価 】 遅ればせながら、リュック・ベッソン監督のレオンとニキータを見た。 1994年のレオンは、ベッソン監督のハリウッド進出作品。元々は、1997年のフィフス・エレメント製作のための資金集めのために製作された低予…
【 河瀬直美監督作品:あん、光、萌の朱雀 】 最近、河瀬直美監督作品を「あん」「光」「萌の朱雀」の順で観た。 以下は監督へのインタビュー等からの一部抜粋。 1.『あん』樹木希林&永瀬正敏&河瀬直美監督 単独インタビューhttps://www.cinematoday.jp/…
【 呉美保監督作品:そこのみにて光輝く、他 】 先日、呉美保監督の映画を3本観た。以下は、それぞれ、呉監督のインタビュー記事から。 『オカンの嫁入り』呉美保監督が明かす、大竹しのぶと宮崎あおいが母子になった瞬間https://search.yahoo.co.jp/amp/s/s…
【 小泉今日子:ふきげんな過去 】 先日、13年間住んでいた北品川を舞台とする前田司郎監督作品の映画「ふきげんな過去」を観た。 以下は「二階堂ふみと小泉今日子、意外な共通点とは?『ふきげんな過去』を相田冬二と門間雄介が考える」からの一部抜粋。htt…
【 ラストレター:一番切ないシーン 】 先日、岩井俊二監督作品の「ラストレター」を観た。https://last-letter-movie.jp/sp/ 以下は岩井俊二著の「ラストレター」(文藝春秋)より。 手紙読んでますか?と。君はこう答えた。 ーー手紙? なにそれ? 翌日、部…